2015-12-06 Sun
10月25日に大阪マラソンを走りまして、1週間くらいは走るのを休みまして11月に時計の資格試験もあるのでそれからまた走るのを始めようとしていました。
とりあえず、11月に走った記録です。

11月6日が試験だったので、その後から始めていたのですね(笑)
11日以降は走っていません・・・・
それは!!!
この日は、いつも通りに走っていまして、予定では12キロくらいのジョギングからペース走な
感じで走っていました。
8キロくらいでふくらはぎに違和感が・・・・
走っててよくあるのですが、気になっても、しばらくすると
慣れてくると言うか、気にならなくなって走ってたりと・・・
この日も、まぁ~そのうちに気にならなくなるなと・・・・
しかし、違和感は、減らない・・・
痛みに変わって来ました!!
んっ!これは・・・痛いぞ!!
と走るのを止めました!!
初めて走るのを止めました。。。。
その後は湿布などでケアをしていました。大事を取って走るのをしばらく止めてました。
だんだんと痛みも引いてきました。でも、ムリは禁物と思い控えてましたが!!!
それは、17日の事でした・・・・
夜に出かけてまして、最終電車に近い時間で、南越谷駅からの東武線への乗換えで
周りの人が、乗換えで走っていたのです・・・
これは、乗り遅れたら大変!と思い・・・
そうです、走ってしまったのです!!
走り出しは大丈夫でしたが・・・・
またしても!やってしまいました・・・・
痛めた時よりも、より痛みが強くなってしまいました・・・・
軽い肉離れだと思いますが・・・・
参りました。
以後、湿布での処置をしております。もちろん、走ってはいません!!

昨日撮影、左足のふくらはぎです。
痛みはなくなりましたが、「ボコッ!」っと膨らんでいます・・・
もう少し走れないでしょう・・・・
今月の23日にはハーフの大会には間に合えば・・・(汗)
本日は何かと忙しく今の時間になりました。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2015-11-10 Tue
先日の大阪マラソンの正式な記録証です。
自分、グロス 4:15:47 ネット 3:56:57
奥様、グロス 4:21:51 ネット 4:03:01
今回の大阪マラソンは、事前に郵便で送られた来たものはなかったのです、
全てお知らせはネットのサイトでチェックしなければいけませんでした。
事前受付には、プリントアウトして持って行きました。
この記録証も自分でプリントアウトするのです。
東京マラソンの時は送られて来ましたから、さすが、大阪!
お金がかかってないのかな?!?!
このやり方で良いと思います。
あれから、奥様・・・・「3分」足りなかった事を・・・・(笑)
すでに、次に向かっていますよ!!
自分も次回は3分程、速く走れるように目標にします!!
次ぎのフルマラソンは、3月の横浜マラソンです。
また、二人で出ます。
また、練習して走力を上げて行こうと!!
マラソン関係の記事は 2016年横浜マラソン のカテゴリーを作ります(笑)
ご興味のある方はご覧下さいませ~
そうそう、「オールスポーツ」 画像が、ありすぎだ!
データー全部買いだな(爆)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2015-10-29 Thu
前日編と当日編で載せ切れなかったことを箇条書きでのせます。なにかしらの参考になれば。
エキスポ(ランナー受付)は、前日の4時過ぎでした。
受付後にエキスポのブースでレース当日のエネルギージェルを購入予定でしたが
欲しいものが売り切れていました。また、その他の買おうとしてた物も売り切れていました・・・
何時までに行けばいいかは分かりませんが、なるべく早めに行った方がいいかもです。
参加賞です。

Tシャツ

チャリティーのTシャツとペアー枠なのでシューズケースをいただきました。


袋がかわいい!!
当日のウェアです。

上はTシャツの下にはナニも着ていません。
初め何か着ようかと思いましたが気温が20度近くまでいく予報でしたので止めました。
下はランパンの下にCWXの短いタイプ(膝上まで)を履きました。
帽子、メガネ、靴下はタビオ5本指レースタイプです。

シューズは、アディダスのボストンブースト

メガネは、偏光レンズのネッツペック仕様(遠近両用レンズ) フレームはハマモトの軽量枠
ゼッケンですが、申し込みの時に名前やニックネームを入れることが出来ました。
名前から 「べん」 と入れました(笑)
走ってまして、何度も 「べんさ~ん」 「べん!がんばれ!」 「べん!」 「べんちゃん~ファイト!」 と
沿道の方、給水所の方から声援をいただけました。これは、ものすごく元気が出ます!!
エネルギージェル

予定したものが買えなっかったので変わりにパワージェルを買いました。
(写真撮り忘れた)
レース30分前に、アミノバイタルのゼリーを飲んで、10,20,30キロ地点でジェルを
15,25,35キロ地点でアミノバイタルの顆粒を水と一緒に飲みました。
このジェルですが、量が少ないのか?!これだけでは、後半、お腹が空きました・・・
バナナを取ろうとしたのですが取れませんでした(汗)
水分補給は、走りながら飲むのは難しいので(鼻に入ったりする)
給水所で止まって飲みました。
レース中に感じた事、
いろいろありますが、一番思った事は、日差しは暑い!!!
中間地点付近から、日向を走ると暑く感じて来ました・・・
日陰は、それほどでもなく、日向から日陰に入ると楽に感じました。
それで、水の給水所で、頭、首、足といった箇所に水を掛けました。
そう言えば、コースの途中に、「水掛けゾーン」 がありました。
もう少し後ろの方にあれば入ったでしょう(笑)
たしかこの日の大阪の天気予報では最高気温が20度だったかな?!
風はそれほど気になりませんでした。
スタート地点で待つ間は、ビニルのポンチョを着てました。
途中5キロ地点で捨てました。
完走後

ランナーが歩いていくと、各場所で、メダル、アクエリ、パン、などもらえます。
メダルはかっこいいですね!!
体の痛み
走り終えた時は、足が全体的に痛い・・・
しばらく時間が経ってくると、腰が痛くなりました???(右腰だけ)
徐々に痛みが引いてきます(笑)
エプソンのGPSウォッチ

距離の差が322m、これくらいなら良いでしょう!!
レース中はペースとタイムを表示させていました。

PCに大阪のコースが入りました(笑)
また、何か気になることが、出ましたら載せたいと思います。
これからの事ですが、2週間位走るのを止めます・・・
今回ダメージが大きい・・・
右腰が痛いのです。
治って来ましたら走るのを再開します。
次回の大会は、もう、これ以上のタイムのアップは望みません(笑)
3時間台で走れればいいです。もう少し楽にゴールしたいですね。
ちなみに、冬の大会は、東京マラソンは落選、京都マラソンも落選・・・・
横浜マラソンに当選しました。フルマラソンは次回は3月です。
その前に12月に、東京の友人と荒川のハーフに出ます。
そして1月にマラニックします(これは、自分で計画します)
こんなとこでしょうか(笑)
それと、体重!!
まったく減らないのですね・・・
ちょっとやり方を変えてみようかと・・・思案中です。
思い返せば、ホント苦しくも楽しい大阪マラソンでした~
ありがとうねぇ~また、宜しくお願いします(笑)
おわり。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2015-10-28 Wed
昨日の記事の最後に書くことを忘れていました・・・走り終えて、アクエリアス500m飲んで、ノンアルのスーパードライを半分飲んで
グランフロントの串揚げ屋さんでビール、日本酒、ハイボールを各一杯(汗)14本くらい食べて
帰りの途中に水500m飲みました。
家に着いてお風呂に入るときに体重を測ったら 66.7キロ いつもと変わらん!!!
今日は、奥様の記録です。
元々、10キロやハーフの大会は出ていました(ハーフは1回だけ)
当選してから、フルマラソンはちゃんと練習(走らないと)とだめだよ!と
言い続けましたが・・・・・まぁ~・・・・です。言う事聞きません。。。
少しは知識を入れなさい!と
何度か紹介してますが、岩本のぶみさんの本 新・非常識マラソンメソッド を
読み始めました。それが、面白かったらしく!自分も出来るのではと???
やる気になりました。
出来るというのは、「サブ4」 です。
それに向けて、練習はしたみたいです?!
レースの作戦は、自分について来なさい!作戦です(笑)
あのメモ通りのペースで走るからという事で。
奥様の記録です。

ネットタイム 4時間3分00秒
32キロ付近で分かれましたので・・・その後のタイムが・・・・
35キロから40キロで、30分30秒かかっています、これが28分30秒で走れれば・・・
ラストも13分もかからないはず・・・・
後から見直せば、ほしかったです。
この3分というのが、キツイのですが(笑)
本人曰く
走り終えたときは、「ものすごくキツクて足がもう動かなくなった」と
タイムを知って、「3分だけ・・・・もったいなかった・・・・」と
悔しがっていました。。。。
数日経って、「これでよかったかも、1回で達成出来たら天狗になっちゃうし・・・
次回に頑張るわ!良い経験になったよ!なんと言っても楽しかったわ!
で、やはり、峠走かなぁ~」と
「げっげっ・・・・」と やばっ・・・・
まぁ~前向きなのは良いと思います(笑)
それと、「なんで、あの時に、もっと頑張れなかったのだろう・・・」 とも言ってました。
みんなそうなんじゃないかな!
ですが!初マラソンでこのタイムなら、上出来ですからね!!良く頑張りました!!!
※自分の初マラソンの時よりもタイムが良いですから(汗)

やる気になった?!事の一つで、
トーキョーガールズコレクションのモデルのランチームの一人の大杉さん
こんなかわいいモデルさんが、フルマラソンを3時間40分台で走るですよ・・・スゴイ~
奥様も
「大阪マラソンに出られて良かった!楽しかった!いろんな人に応援してもらって
声掛けてもらって、感謝してます。また、出れたら出たい!!」 との事でした(笑)
番外編もながくなりそうなので2回に分けます。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2015-10-27 Tue
9時が過ぎました。5分、10分・・・・進まない・・・・少し進んだ・・・
少し走った・・・また、止まった・・・早歩き・・・・
と、ようやく、スタート位置が見えて来ました!!
青い計測のマットを踏んでスタート、「アンミカさん」が手を振ってくれたのが分かりました!
GPS時計のスタートボタンを押します。
奥様にも「行くよ!ついてきてね! と始まりました!!
ちなみに、スタート位置を通過したのは、9時から18分51秒後でした・・・・

先も書きましたが、このペースで走る予定です。
10キロまで
やはり、気がかりだった事が当たってしまいました・・・
この位置は、「遅い!!」周りの方のペースが遅いのです・・・
では、抜いていくしかないのですが・・・人が多くて中々抜けないのです・・・
同じ様に抜いていく人がいますから、ついていったり、ジグザグに走ったりと
まだ、序盤だからいいかと・・・
思うに道幅(コース)がせまい・・・
いろいろと事情がありますから仕方ありませんが、思ってたよりも道幅が狭いです。
東京マラソンの時と比べますと、スタートしてからは混雑します、東京はそういえば
スタートして靖国通りに出るのですがここが全面コースでしたので、混雑さは感じませんでした。
御堂筋ってこんなに狭い道だったかぁ~みたいな(笑)
20キロまで
やはり、混んでて・・・(汗)とは、言っても道幅が広い時は大丈夫なんですけどね。
奥様もまだ?余裕なのか、「予定よりも2分ぐらい遅いよ!」と
分かっていますが、上げようにも上げにくく20キロ近くなって来ましたら、バラけて来ますので
いくらか走りやすくなりました。
30キロまで
走りやすくなりました。しかし、今度は暑さが!!!暑い!!!
給水所で水を頭、首、足と掛けたりしました。そして、喉が渇くのです・・・・
給水所は寄っていますが(スポーツ飲料のヶ所)、足りないのか?!
奥様もキツクなって来てました。
やはり、前半のジグザクしたり、速く走ったり、遅くなったりとペースが悪かったでしょう・・・
40キロまで
奥様とは32キロ付近で別れました!
「35キロまでついて来て!!」と言いましたが・・・
「1キロ、5分半のペースで走るんだよぉ~」と・・・・言い残して・・・
30キロで予定よりも2分くらい遅かった・・・・上げないといけません!!
誰が言ったのでしょうか「30キロの壁」って・・・
やはり、キツクなってきます。
もちろん、足のあちらこちらは、痛いです。
30キロを過ぎますと混んでて走りにくいというのはありません。
バラケテますから、今度は自分との闘いになります。
35キロを過ぎて自分と同じくらいのペースで走ってる方の後ろにピタッたと(笑)
頑張ってついていきます。すると、どうしたことでしょう?
不思議なもので少しは楽に走れたのです。。。
最後の橋(南海大橋)の手前でその方が、ペースダウンしまして・・・(汗)
あれっと・・・
ここの坂の応援は凄かったですね!!!
応援の方は大声で 「がんばれっ~」 「ナイスラ~ン!」 「もう少しだよぉ~」
キツイとなぜか?沿道の方に寄っていくんです(笑)
ハイタッチしてエネルギーをもらおうとするのですかね(爆)
しかし、ここでも、喉が渇いて乾いて・・・・
それに、いつ!足が止まってしまうか!?という不安が頭にありました。
キツカッタデス・・・・
40キロ地点で3時間45分で通過すれば、残りを15分あれば行けるな!と
頭の中で考えました。今、ここで考えれば、2.195キロですから15分あれば余裕でしょ~
となるのですが、あの時は、15分で行けるのか!という不安も頭にありました。
自分の時計で45分で過ぎました。
ゴールまで
もう、何がなんでも 「サブ4!」 と!!!
時間はあと15分!!
いろんな事が、頭の中によぎりました。
これで、達成出来なかったら(汗)
東京で応援してくれてるだろう友人のこと・・・
奥様は、どうしてるかな・・・
もう、無我夢中で足が痛くても動いてるうちにゴールに近づこうと・・・
でも、ゴールがなかなか見えないのです(汗)
あれっ~2キロってこんなに遠いの・・・
ようやくゴールが視界に見えました。
すると、周りの声援が大きいことに気が付きました。
思わず、ナミダが込み上げて(笑)
ゴール出来ました。
キツイ練習もしたけどそれ以上にキツカッタです(泣)
ストップウォッチを押しました。時間は、まだ、3時間台でした。。。

ネットタイム 3時間56分56秒 でした。
順位は、スタート時は、23114位 ゴール時は、8748位
なんと!!!14366人抜きました(笑)
もっと凄い人もいますよ。
しばらく、前の方に歩いていき、奥様の帰りを待っていました。
見つけて会えました。
「どうだった?」
「おそらく、4時間は切れたよ!!」
「そっちは?」
「過ぎちゃった・・・あれから、足が動かなくなった・・・」 と
※奥様の記録、感想は、また後日に。
二人で、メダル、タオル、など、頂きまして、荷物取りに行き、
預けた荷物の中にカメラが入ってますので取り出しまして

記念撮影です。
やはり、足などガチンガチンに痛いです(笑)

端っこの空いてるスペース上だけ着替えまして
奥様はトイレが空いてたので手際よく着替えて
ホテルに向かいました。

駅からの風景です。
ホテルで荷物整理をして何処かのお風呂屋さんに行こうかと思いましたが
いろいろと行動する元気がないです(笑)
顔だけ洗いまして、奥様が、以前に行った大阪のグランフロントに行きたいと・・・
もう、タクシーです(笑)

串揚げ屋さんで乾杯です(笑)
時間の許す限り、ゆっくりしまして

帰りも飛行機で19時30分発の羽田行きです。
満員でした、帰りもマラソンに出た方を多く見かけました。
痛い足を引きずりながら、家に無事に到着しました・・・・
おわり
最後に繰り返しますが、
本当に、大阪マラソンに参加できたことを奥様ともども嬉しく思っています。
一緒に走ったランナーの方々、沿道で声援してくれた方々、受付、給水所
ボランティアの方々、関係者の方々、ありがとうございました。
とっても、楽しいマラソン大会でした。
明日は番外編を記事にします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。