fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

室内用の遠近両用メガネと足の具合
室内用の遠近両用メガネと言っても、
何も特別なものでは、ございません、、、
はい、お値段もそんなに高くありません(笑)

以前からございましたが、お客様への認知度が低い(汗)
レンズだと思います、、、
※うちらの責任だな!!

当店のHP ブログなどで、載せてることもあるのでしょうか?
もちろん、レンズメーカーさんHPへいけば沢山記してあります~

そんなんで、時々、お客様の方から、このレンズをご希望される方が、、、
ここの所、数人ご来店されました(笑)
やはり、コロナの影響で在宅でお仕事される方が増えてますね!!

こんなメガネが出来上がりました~
1221中近1

1221中近2

1221中近3

もちろん、レンズには線とか入ってません(笑)
お部屋内、室内でしたら、歩けて手元の作業、お料理、
ごはん食べる時、スマホ、読書、などなど
掛けてられます~

ちなみに、店長がお店内で掛けてるメガネはこれです!!
室内用の遠近両用メガネ!!
詳しくは、、、
1221中近4
今では、選べるようになりました!
もちろん、視力測定の時に、ご説明いたします~

遠近両用だと手元が、ナンカ?少し?みづらいような?
老眼鏡だと手元しか見えないし、歩けない・・・
という方、気になる方は、お気軽にご相談ください。。。


本日の足の具合
昨夜は、10キロほど走りました、ペースはキロ5分30秒ほど
終えてからアイシングしました。
走ってて痛くはないけど、、、なんとなく、、、気になる、、、
今朝、痛くはないけど、、、
違和感が、、、出てる!!
10日前位の感じに戻った、、、
う~~~~ん、、、、そんなに速くは、走ってないんだけど。。。
まっ!仕方がない~
昨夜、見た変な夢も気になるけど(笑)


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。







遠近両用レンズ | 11:22:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
室内快適メガネの方が、いい!!
昨日の記事の続きと言うか、少しだけ付け足し~

ホヤ社製の最上級の遠近両用レンズをテストしております。
いろんな場面というか、状況で使って見ないとですからね(笑)

とは、言うものの、、、
自分の生活環境ですと、、、
朝、起きて、室内で走りに出かける用意、身支度して
走ってる時は、走りようの度付きサングラス使用。
帰って来て、仕事の支度へ、
仕事は、お店内です(笑)
終えて、室内で、夕飯などテレビもみます。
で、就寝。。。
が、だいたいですね。。。

仕事中は、パソコン(ノート型)もします。
お客様との接客、会話、視力測定など。
時計修理作業、メガネの加工、修理などは、
近用のメガネに掛けかえて行っています。

先の遠近両用レンズは、仕事中(修理作業以外)に
掛けてました。。。

パソコンは、、、、
見えるけど、、、、
疲れる、、、、
これは、長く(3分以上)は、掛けたくない!!
これよりも、楽に見えるメガネがあるのを知っているかもしれませんが(笑)
↑メガネ屋さんだから、当然ですけど。。。

パソコン(ノート型)作業はは、思ってた以上に見づらかった・・・
やはり、メガネの使い分けの方がいいな!!

0804室内1
室内快適メガネの方がいいわ(笑)

0804室内2
2本が遠近両用レンズが入ってて
1本が室内快適メガネです(笑)

3本とも同じフレーム(色違い~)



今日も暑かったなぁ~
数日前から両腕にアームカバーを付けて走っています!
水道で濡らすと暑さがやわらぎます(笑)
いいかも!です~


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。










遠近両用レンズ | 11:25:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
累進屈折力(遠近両用)メガネレンズをテストしてみた!
本日は、メガネレンズに関する記事でございます。

累進屈折力(遠近両用)メガネレンズ、なんだか?難しそうな名前ですが(笑)
もう、何十年も前(40年近く前)頃に誕生しまして、※自分が知っている範囲ですけど、、、
今もですけど、進化、性能が上がるように、数年毎には、新製品が出ております!
40年近く経ってますので、お客様でも名前は聞いたことがある、もしくは、
使っている、使ってた、などご存じの方も多いと思います。
お客様とのご説明では、遠近両用レンズと言ってお話しております。

そんなレンズ、今は、いろんなタイプ(種類)があります!
当店で多く取り扱っているメーカーのHOYA社製品でも、
10種類近くあります(笑)
HOYAメガネレンズ  ←クリックで、宜しければご参考に。。。

全て扱ってはいますけど、絞って(選んで)販売しております。


数か月前に、メガネのフィッテイングを学んでいます、
横田流メガネフィッテイング術の横田先生が、
某メーカーの遠近両用レンズをテストされました!
※どんなテストかは、下の方で記します。

メガネの仕事をしている方でしたら、とても興味のある事です。
自分も試して(テスト)みるといいよ!!と言われておりました。

そのテストと言うのは、
そのメーカーの一番グレードの高いレンズ(お値段も高い)と
そこそこのレンズ(お値段が安い)を掛け比べてみるというテストです。

これって、よくやってるよ!とおしゃっる方も居られれr事でしょう!

ですが!
全く同じフレームを使って、
そして、遠近両用メガネレンズを使う際にとても重要な肝であります!
フィッテイング!!もバッチリ揃えて同じ

※ちなみに、横田先生がフィッテイングされました(笑)
という、テストはされてる方は、今まで、聞いたことがありません(爆)

レンズの度数は同じ
レイアウトは、同じ
カット加工で注文
グレードの高いレンズは、ノーマル仕様
(低い方と合わせるため)

昨夜に使いました~
で、違い!
掛けやすさ、見やすさ、使い心地は、どうだったか???

0803テスト1




これらのテストの検証は、
お客様への販売の際にご説明いたします。。。
ちなみに、
同じフレームを揃えるのに、自費です。
テストレンズ2組は、メーカーのご協力を得られました。
※全額ではございませんよ~半分は出しています、、、
それなりに、お金が掛かっています。。。(汗)



今朝も暑かった、、、雨がもっと降ってくれれば、、、
湿度が高すぎました、、、


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。




遠近両用レンズ | 13:38:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
30代前半 近視の女性のメガネレンズ
本日は、メガネに関する記事でございます。

お客様は、30歳代前半の女性です。
以前も当店にてメガネをご購入いただいておりました。
8年ぶりに新しく!!
仕事でも掛けており、2,3メートル先の細かい文字が少し見づらい、、、
それ以外は、それほど、、、困っていない。
しいて言えば、、、遠方が少し見づらいかな?!と言う感じでした。

視力測定しますと、、、
やはり、少し度数を上げた方が、良く見える!!
仕事でも掛けますので、そこを優先しまして、細かい文字が見えるように
調整しました、度数は以前よりも上がっております。

普通は、これで、決まり~なんですが、、、

問診時点で、、、
やはり、スマホは、よく使う!との事。
どの位の距離(眼とスマホの間の距離)で
見てるかを調べましたら、、、
近い!!!
もう少し、、、離して、、、見た方がいいですよ、、、と(汗)

今回、度数も上げてますので、
こういうレンズがあるのをご紹介しました!

こちら~
0316サポート2

0316サポート1
手元、近くを見るときは、
メガネレンズの下方部(下の方)を視線が通ります!
そこに、手元を見る負担を助けてくれる度数が入るのです!!
サポートレンズ!!

実際にテストレンズで装用してもらいまして、、、
ご自分のスマホで確認(笑)
「あっ!楽です~」と

こちらに、決まりました!!
もちろん!
出来上がりのメガネは、このように!
0212マルマン3
今まで掛けていたのと同じように!
レンズに線とかは入りません~

0212マルマン2
こんな感じ~

眼の負担が少なくなり、近視の進行も進みませんように、、、と
いつでも、メンテンナスは、お気軽にお越しくださいませ~


今朝、ジョグでマイコースへ
桜並木がございます(笑)
まだまだ、つぼみも小さかったですが、、、
一輪だけ、咲いてました!!
デジカメを持ってなかった、、、
咲きだすのは、まだ、先のような感じでした。



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。











遠近両用レンズ | 11:36:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
これは、便利ですね!~メガネの話
40歳代前半の男性のお客様、
お仕事で車の運転を多くする!
なるべく、良く見えるメガネにして欲しい~
※夜とか見やすくする為。

以前も当店で購入されてまして、5年前~
古くなったので、新しくしたいとの事。

視力測定中。。。
「お手元、携帯電話や地図とか見たりするときは、どうしてますか?」
とお聞きしましたら、

「実は、困ってまして、、、いちいちメガネを外さないと見えなくて、、、
 面倒になってたのです、、、」

お客様は、近視でした!
近視の方は、
メガネを掛けてて手元を見ると、見にくい時は、
メガネを外すと手元が見えます~
その代わり、お顔(眼に)近づけないとかもしれません(笑)
※個人差がございます。

という事で、遠近両用レンズです!
お客様は、まだ、度数(老眼度)が弱めです!

「あっ!見えます!メガネを掛けてても(笑)
決まりました~

作ったメガネは、こんなフレームでした。
0119メガネ1
プラスチックのフレーム。。。

本当は、メタルのフレームをお奨めしたかったのですが、、、
メタルの方が、調整(フィッテイングが出来るから)がしやすい。。。

今回は、老眼度が弱いので、このフレームにしました!
老眼度も弱いですから、高い値段のレンズは必要ないかと、、、
リーズナブルに(笑)


お渡し時、
実際に掛けて、、、
ポケットから携帯電話を取り出して、、、
「これは、便利ですね~」 と
遠くも近くも見えますとの事(笑)

メガネの掛け外しが面倒な方は、お奨めですよ~



昨夜は、走りに行けず!!
仕事終えてから、ナンダカ、、、疲れが、、、
こういう日もあります~
なんで、今日の朝に走るぞ!!と昨夜は思って寝ました、、、
イチオウ、、、起きましたけど、、、

ダメ、、、寝る、、、(笑)
今日の夜に行きます~
風が強い、、、北風だけど、、、


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。








遠近両用レンズ | 10:51:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ