2013-09-24 Tue
と言うのはこれ、、、
古いゼンマイで動く掛け時計の修理を承りました・・・
ゼンマイを巻いても「ボーン、ボ~ン」と音が鳴らなくなると・・・
OH分解掃除はあまりしていないと・・・
分解していって・・・地板という受けの穴に歯車の軸が入ります。
そこの箇所の油が切れてくると画像の様な状態になり
受けの穴が大きくなって歯車がずれてきます・・・
となると、動かなくなります!
これは、ちょっと「ヒドイ」なぁ~と・・・
昨夜、時計修理講習会に一緒に参加しています
埼玉県時計宝飾眼鏡商業協同組合(長い!)の蕨支部のカドワキ時計さんと
一緒に勉強する事になってましたので、これを見てもらおうと
持っていきました・・・
ある程度の穴が大きくなったりした場合は、周りの金属部分を叩いたりして
穴を小さくするのですが、やはり、これは・・・「ヒドイ!」と
叩いていくらか縮んだかぁ~位でした。
圧入で入ってる周りの部品を交換できればいいのですが、
今はあるのかどうか???です。
また、良い方法があれば、
ご存知の方が居られましたらコメント下さい。
昨夜は勉強の前に夕飯をと!
蕨駅の東口にあります、「すがや」さんというお店に行きました~
各種定食が用意されています!美味しかったです(笑)

これで700円でした!蕨駅周辺は飲み食い出来るお店が多いですね!
食事後カドワキ時計店にて、時計修理の事を
「こうした方が!いや、こうした方がいいのでは!」「これでいこう!」と
意見を出し合いながら、修理手順や手わざについて色々と話をしました!
確か8時過ぎから始めて気が付いたら10時半でした(笑)
こんな話をしていると時間があっとう間にたちます。。。
面白いものです。
勉強会は予定の所まで終わりませんでしたので自分でまとめて連絡しましょう!と
切り上げてきました。
やらなくては(笑)
今月の販売強化商品! のご案内。
腕時計、Kentex(ケンテックス)機械式ムーブメント

店内在庫品20%OFFでご提供!!
画像クリックで大きくなります。
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店の方はお声をお掛け下さい。
- 関連記事
-
- バンド交換 こんな事もあります。
- 何か良い方法はないかなぁ~
- JAPAN WATCH COLLECTION 2013
確かにこれは・・・叩いても厳しいな・・・
真ん中上のホゾも重症ですね・・・
周りの部品は真鍮かな?
何かで埋めて穴を開け直すとか・・・やった事ないけど(笑)
やはり部品がないと無理だと思います。
真ん中上のホゾも重症ですね・・・
周りの部品は真鍮かな?
何かで埋めて穴を開け直すとか・・・やった事ないけど(笑)
やはり部品がないと無理だと思います。
2013-09-24 火 11:12:54 |
URL |
小堀英光
[編集]
こんにちは、コボリンさんコメントありがとうございます。
そうなんです・・・重症の箇所が5,6箇所あります。。。
周りはおそらく真鍮だと思われます。
埋めて開け直すだと思うのですが、やった事がない!
ですか・・・残念・・・
真鍮(黄銅)を作るか?上手く作れるのだろうか?と
引き続き考えます。。。
そうなんです・・・重症の箇所が5,6箇所あります。。。
周りはおそらく真鍮だと思われます。
埋めて開け直すだと思うのですが、やった事がない!
ですか・・・残念・・・
真鍮(黄銅)を作るか?上手く作れるのだろうか?と
引き続き考えます。。。
2013-09-24 火 11:49:27 |
URL |
シミズ
[編集]