2013-09-11 Wed
当店では補聴器も販売しております。今の補聴器は従来からあるアナログ型補聴器から
デジタル型補聴器と呼ばれる物に変わりつつあります。
アナログとデジタル どう違うの?
一言で言いますと、デジタルの方が聞こえ方が静かに自然な感じに聞こえやすい。
と(全ての方がそう感じるわけではありません)
ですが、主流はデジタルになってるそうです。
当店では10万円を超える値段のデジタル補聴器の購入をお考えの方は
メーカーより専門の相談員を招いて検査、視聴、を行っています。
そして、検査して後日お渡し、そして1ヵ月後の定期検査と
メーカーの相談員(その時担当した方)も一緒に、使っている様子
何か気になる事、こうして欲しい等々お話を伺い改善して行きます。
昨日は7月に購入頂いた方の定期検査の日でした。
いろいろと気になっている事などお話されてご納得いただけた様子でした!
何より、お客様は、ご主人様との普段の会話で不自由されていて
それが良くなった事を喜んでおられました!
ご主人様もご一緒にご来店されまして奥様の様子を伺い以前よりも
良くなったと! 良かったです(笑)
この日は、メーカーの方が来られていますので、
いろいろと補聴器の事を説明受けました。
最新の補聴器の視聴等々(笑)
今、一番売れているのが、これですと!「こちらです、ど~ん!」

小さい…目立たない…それでいて高機能な品質。それなりにお値段もいいです(汗)
せっかくなので、着けた所を

正面ぎみから本体は見えません、コードも細いので目立たない

後ろからこんな感じ、メガネを掛けてても大丈夫です。
モデルは父です(笑)感想は耳の穴に入れている圧迫感みたいのがないね、
良く聞こえるよ~買ってくれ~ ・・・・です(笑)
補聴器ですが、良いのはお値段がやはり良いです(高い!)
安心してご購入頂けますようメーカーと協同にて対応させていただきます。
気になる事がございましたらお気軽にどうぞ!
今月の販売強化商品!のご案内。
腕時計、Kentex(ケンテックス)機械式ムーブメント

店内在庫品20%OFFでご提供!!
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店の方はお声をお掛け下さい。
- 関連記事
-
- 補聴器相談会と栞のテーマ
- 補聴器